fc2ブログ

一周忌

2011年02月15日 01:36

 
早いもので、トッポが虹の橋を渡って、1年が経ちました。

ホントに早いです。




toppo220215_01.jpg 


1年って、長いようで短くて、去年の今頃はまだ元気だったな…とか、

いろいろ思い出すとつい昨日のように思い出されます。





toppo220215_02.jpg


トッポは、姉弟の中でも一番プライドの高い、ボス各のタイプでした。

一度怒った事は絶対忘れない子でしたね~。

逆に言うとねちっこいタイプ?

でも、野生の世界にいたら、きっとボスになっていたんじゃないかと…。





toppo220215_03.jpg

太陽が当たっている布団の上が大好きで、よく気持ち良さそうに眠っている姿を

見せてくれました。この姿を見てると、こっちまで睡魔に襲われたもんです。





toppo220215_04.jpg 
 
ご飯を食べると、いつも鼻をびっしょり濡らしていたトッポ。なぜ?





toppo220215_05.jpg

そして窓の外にいるカラスに、よく喧嘩売ってました(笑)






toppo220215_06.jpg

抱っこすると、肩をきゅっと掴む手の力がすごく好きでしたね~。






toppo220215_07.jpg 
 
絶対イヤだったろう病院通い。

鳴きもせず、暴れもせず、じっと我慢してくれてたイイ子ちゃんでした。





toppo220215_08.jpg

帰り道では、必ずコースのチェックを忘れませんでしたね。






toppo220215_09.jpg

薬も・・・





toppo220215_10.jpg  

高栄養食も皮下点滴も、文句言わずジッと我慢の子でした。





toppo220215_11.jpg

洗いたてのベッドカバーは大のお気に入り。

体的には、やっぱりしんどかったのかな…。





toppo220215_13.jpg 

でも、調子がイイ時は、ちょっと恥ずかしいガニ股さんで





toppo220215_12.jpg

お気に入りの緑の玉を持ってきたもんです。





toppo220215_14.jpg

後半は歯も腫れて、痛かっただろうな~って今も後悔…。





toppo220215_15.jpg

疲れた時は、母の足の上で気持ち良さそうに寝る姿は、子猫に戻ったようでした。






toppo220215_16.jpg  
 
猫は本来とても我慢強いそうです。だから痛くても、しんどくても

撫でると嬉しい気持ちを表現してくれて、逆に人を癒してくれたと思います。





toppo220215_17.jpg

こんなお茶目な顔もしてくれたしね。






toppo220215_18.jpg

毛を撒き散らしながら、勢いよく体を掻いていたし。






toppo220215_19.jpg

このブログを通して、本当に沢山の愛情をみなさんからもらったトッポ。

本当に幸せもんでした。自慢の子と思っちゃってイイですか?(汗;)



それでは長々とトッポの一周忌を書いてしまいましたが、お付き合いありがとうございます。

そして心からトッポになり替わり、感謝します!



「あざっす!」
















思い出の一コマでした(=^・^=)



スポンサーサイト



被り物その2

2010年05月25日 19:16

思いのほか反響(?)のあった、被り物シリーズその2!

テディキャット トッポ!


20100525_01.jpg
熊と言うより、栗っぽい?

イヤ━━━━(*ノωノ)━━━━ン!!

とても残念な報告です

2010年02月24日 01:00

 

みなさんの暖かい応援の中、トッポは旅立ちました。

 

 

11日頃から自力で食べられなくなり、シリンジでご飯を食べさせ、大きな声で鳴くことも

できて、少し元気になってきたと思った途端、12日容態が急変し病院へ行きました。

造血ホルモンなど投与しましたが、13日下痢も始まり再び病院へ行きました。

そこでは別のドーパミンの薬を投与。

14日、再び造血ホルモンを投与。帰り道キャリーから顔を出す力が少しあり

驚きました。しかしその後、お腹が痛いのか、寝ては起きての繰り返しで、夜中

徹夜で膝の上に抱き、撫でてあげると安心するのか寝てくれました。

朝方もお腹を撫でていると寝ているのですが、止めると起きてしまうので、ずっと

撫で続けました。そして15日の夕方頃から、意識が朦朧とし始め、20時頃からは

意識はほとんどありませんでした。

 

 

20100218_04.jpg

 

最後はゆっくりとトッポの命が消えて逝くのを、家族で見守りました。

 

 

2010年2月15日 月曜日 22時30分

享年17歳7ヶ月

永眠

 

 

20100218_02.jpg

 

本当にトッポは幸せ者だったなと思います。

皆さんから、暖かい応援のお言葉を頂き、本当に本当に幸せ者でした。

また、トッポのお陰で私にも皆さんとの不思議な縁を運んできてくれて、

我家にとって果報者でした。

今の気持ちは感謝の思いでいっぱいです。

 

 

私達家族を選んでくれてありがとう。

 

そして今まで暖かく応援して頂いた皆様にも、ありがとうございます。

 

 

今はまだ心の整理がつかず、ポッカリ穴が開いた様な状態ですが、

落ち着きましたら、思い出などを紹介できたらいいなと思ってます。

 

 

 本当にみなさん、ありがとうございました。

 

トッポ まろこ

 

 

今とても重症です

2010年02月14日 02:04

 

今、トッポの症状がかなり重い状態です。

 

水も自力で飲む事が、一切できません。

本人も飲もうとはするんですが、口、のど、胃がそれらを拒否するようで

まったく口にする事が出来なくなってしまいました。

 

 

20100213_01.jpg 

(13日撮影画)

 

 

11日、自力でご飯を少し食べたのですが、夜になると様子がおかしくなり

12日病院へ。

血液検査もBUN数値など、すべての物がMAXで、尿毒症もおきてます。

貧血も酷く、耳も手足も真っ白な状態となってます。

 

最後の綱として、エリスロポエチン(造血ホルモン剤)と投与。

これは血液を造るように指令を出す薬ですが、時間がかかる様で

1日おきの投与となりました。

 

13日再び病院へ。

エリスロポエチンの他に、もう1種類血液を造る薬を投与。

これは、あまり様子の変化がなく、調子も悪化してるようなので病院へ電話したところ

獣医さんがもう1本別の薬を打ってみようとなり行きました。

ストレスが掛かるなと思いましたが、今は藁にも縋る状態なので

連れて行く事に決めました

 

 

 

12_02.jpg 

(11日撮影画)

 

 

今は2時間おきぐらいに起きて、水の前でなきます。

その都度、シリンジで飲ませてあげてます。

その後、抱いて寝床へ連れて行き、話しかけながら寝付くの見守る状態です。

様子を見ながらシリンジでご飯をあげてますが、

すべて体内に吸収されてないのか宿便の様な、

いっさい匂いのない便を寝床にしてしまう状態にまで、なってしまいました。

 

それでも、皮下点滴はしっかり吸収され、尿も出している状態をみると

諦めることができません。

 

12日、13日に打った注射が効いてくれる事を、今は祈っている状態です。

 

なので、今コメントの返信が出来ない状態になると思います。

承認式にしないので、変なコメントが入った場合はそのままになってしまいますが

ご了承下さい。

 

 

 

12_01.jpg

(11日撮影画)

 

 

足もふらふらで、ちょっと動いただけですごく疲れてしまうトッポ。

お願いだから、奇跡を起こして・・・!

 

 

お久しぶりでございます!

2010年02月07日 00:53

 

先月の30日より、更新をしてなかったまろこでございます┏○))ペコ

この1週間は、恐ろしく冷え込んだ週でした・・・。

深夜の気温、札幌でも-21℃と言う日があり・・・

 

 

 

 

 

玄関のドアが一部凍ってしまう日があり・・・

 

 

 

05_02.jpg

(白い所は結露が氷ってしまいました!)

 

 

 

05_03.jpg

このツルツル路面を、チャリで爆走するおっちゃんあり・・・

 

 

そして、今日も外は大嵐と言う、なんかすごい1週間でした。

日曜は大荒れと天気予報で言ってましたが、仕事行けるかしら( ̄▼ ̄|||)

 

 

そして、我家のお嬢はと言いますと、体調が急変しまして、

水も食事もせずと言った状況になってしまいました。

ようやっと、歯の調子も良くなり、腫れもすっかり引いた感じで喜んでましたが

みるみる痩せてしまい、毎日回数増やしてシリンジで餌を与える情況でした。

皮下点滴もびっちりやって、水もシリンジで飲ませてと、結構24時間体制に

近い状態で看護?してました。

 

そして今日、ようやっと少し回復してくれまして、パソコンに向き合える

時間を持てました。

 

 

06_01.jpg

口にご飯ついた状態で写さないでちょうだい!!

 

 

へいへい・・・。

 

 

腎不全を抱えていると、急変する事が多いみたいです。

結局歯肉炎も腎不全が原因の1つだし、全ての体調に関して

引き金となってしまうんですよね・・・。

寒さも大敵なので、夜中は大きいストーブは強めでつけっぱなし。

小さいファンヒーターも、2台使ってタイマーかけて、暖房が切れないように

暖かくしてる状況です。灯油代がかかるべなぁ・・・。

 

でも!

 

トッポも頑張っているんだから、ヘコタレちゃ~いけません!

 

ようやっと、少し回復して来ているようなので、これからが

頑張りどころです!

なので、かなり更新が滞ると思いますが、見守ってやって下さい。

そして、なかなか遊びに行けない状態ですみません!

時折、チョロチョロと出没するかもしれませんが、その時は

よろしくお願いいたします┏○))ペコ

 

そして

 

いつも心配してくれる皆様!

本当に感謝してます。

サプリや、病院情報や、神社で御参りまでして頂き、

本当にトッポ共々、感謝してもしきれないぐらいです!

本当に本当に、

 

あざっす!!

 

 

 

 

06_02.jpg

もう少ししたら、復活するから、待っててチョ☆

 

 

いつも心配してくれるみなさんの為にも、

頼むよトッポ!